fc2ブログ

リクママのつぶやき

愛犬リクとの日々を辿りながら、思いついたことを、綴っていけたらなと思っております。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

嘘のような本当の話

 ぷりは朝起きるとお台所に入っていきます。いろんな匂いがするのでしょう。テーブルの上にはおかずの残りがラップに包まれて置いてありますしね。かつてはコロッケを食べられた経緯がありますから、要注意と気をつけてはいるのですが、時々白菜やサツマイモの袋などを抱えて、「う~」と唸っております。でも食べはしません。けれどキャベツは毎日食べておりますから、冷蔵庫に入っております。

 ところが~ところがこれが現実になるお話があったのです。久しぶりにぷりのお友達ロッキーちゃんに会いました。彼はロン毛で小柄なコギちゃんです。12・3キロなのだそうです。暮れのことらしいのですが、お台所にあるお米袋を破いて、なんと生米を1キロも食べてしまったのだそうです。ぐったりしているから抱っこしたら、お腹がカチカチで口の中もお米で一杯だったそうです。

 お医者さんに電話したら、「そのままにしていたら死んでしまう。早く連れてきて下さい。」とのことで、胃洗浄しかり、下からも薬を入れてと大変だったそうです。開腹出術も考えたそうですが、シャワーの如くに出てきたんですって。コギちゃんは底なしの胃を持っているとは言いますが、まさか~そこまで食べるとは。

 ぷりはそこまではしないと思うのですが、でも~心配だから野菜入れをぷりの手の届かない所に移しました。みなさんちのワンちゃんは大丈夫ですか。ギャル曽根さんの真似をしてはいけませんよ。

P1040502.jpg

P1040499.jpg

P1040500.jpg

P1040497.jpg
 
【 2010/01/31 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(12)
生米1キロ!
すごい!!
ワンコ版ギャル曽根ちゃんですね!
生米なんて美味しいんでしょうか(^^;
そんなに苦しくなるまで食べなくっても、、、、って思ってしまいますが(^^;
でも無事でよかったです。
ぷりちゃんも気をつけてあげてね(^^;

もう春の花があちこちで見られるようになりましたね。
早く暖かくなるといいですね~~
【 2010/01/31 】 編集
No title
生米1キロ!常識で考えると食べられるわけないと思うけど、事実は小説より奇なり、と言いますしね。

うちも飼い猫が天ぷらの油をなめたことがあります。
行灯の油をなめると言う化け猫みたいですけど(笑)
かなり舐めたらしく、ひどい下痢でした。
でも、次の日はなんともなく元気でしたけど。
小さい子同様、ペットも何するかわからないから気をつけないといけないね。
お米までペットの目に届かないところに置くのは大変だけど~
【 2010/01/31 】 編集
大食い
☆ちこさん

ギャル曽根さんみたいに大食いの人たちがいますが、あの方たちの胃はどうなっているのでしょうか。それも~みなさん細身ですよね。
不思議でしょうがないです。

ところがわんこの世界でもそんなつわものがいたなんて・・・。
なんでも内臓や横隔膜などを圧迫してて、呼吸も大変だったそうです。信じられない事件ですね。
誤嚥は良く聞きますが・・・。
ぷりにもありうる話だったかも。(◎_◎;) ドキッ!!

水仙も咲き終わり、パンジーなど春のお花が多くなりましたね。明日からは2月。
早く暖かくなるといいですね。
【 2010/01/31 】 編集
加減・・・
☆かおるさん

まさしく~事実は小説より奇なりです。
にわかには信じられませんでした。
口の中もぎっしりだなんて・・・。まるでイカ飯状態?
食道も傷ついて、出血してたそうですよ。

猫ちゃんが油を舐め舐め・・・実際にこれもありなんですね。
でも~大事に至らなくてよかったこと。
行燈のだったら、薄気味悪いかも・・・。

とにかく目につくところには何も置かないということですね。
ゴミ箱も気をつけないと、必ずひっくり返して、クンクンしてますからね。
お互い気をつけましょうね。
【 2010/01/31 】 編集
信じられないようなお話ですね。コギちゃんはよく食べるけどねぇ~~クッキーはいつもサークルでしたから問題はないのですが、・・ 今日さくらが・・洋酒が入ってるチョコの箱を机の上においてましたら、それを見つけて箱から出して食べていましたv-399見つけたのが早かったので一粒のチョコを齧って洋酒をなめていた所を取り上げました(><; チョコは動物にはダメなので青くなりましたよ(涙  でも そのあと なんともないようなのでホットしています。ホンと油断も隙もありゃしないですよ(トホホ・・
【 2010/02/01 】 編集
アクシデント
さくらちゃんもチョコレートを。
しかも洋酒が入っていたのね。
この事案も知らなかったら、全部食べていたかも。

ぷりも時々ゴミ箱から、包んであったサランラップやビニール袋を齧っていることがありますが、
呑み込むのではないかとハラハラすることがあります。
よく海亀や奈良の鹿の胃袋からそれらの塊が出て来たとのお話を聞いたことがありますから。

飼い主が気をつけるしかないですよね。
それにしてもさくらちゃん、なんでもなくて良かったこと。
【 2010/02/01 】 編集
盗み食い
生米1キロはすごいですね!
うちのわんこも隙あらば人間の美味しい食べ物を取ろうと狙っていますが、ナマの野菜にはあまり食指がわかないみたいです。今までで一番大きな盗み食いは、ブドウパン(12~3センチの)1個まるごとでした。やっぱり手の届くところにおく飼い主が悪いですよね。
【 2010/02/02 】 編集
おはよーございます(*^o^*)
ぷりちゃん「コロッケ」を、
食べちゃったコトがあるんですねぇ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ちなみに、mocaは‥
温泉まんじゅうを、
2つ食べちゃったコトがあります∑(゚艸゚〃)

‥‥‥∑(((((゚д゚;ノ)ノ
生米、1キロですかーっ?!!!!
飼い主sanも、驚かれたコトでしょうねぇ。
「シャワーの如くに出てきたんですって~」
↑本当に良かったですね!!!

雪も降り、ホント‥寒いですが、
この様にお花を見ると‥
『春も近いのかなぁ。』と、嬉しくなります(*^o^*)
【 2010/02/02 】 編集
まさか~
☆うさみさん

お話を窺っていて、まさかと思ってしまいました。
ロッキーちゃんの満腹中枢はどうなっていたのでしょうか。
事実はなんとやら~ありえることなんですね。

おうじちゃんも大きなブドウパンを。
うも基本的にはなま物は食べません。

でも油断は禁物。気をつけましょうね。
【 2010/02/02 】 編集
みなさんも・・・
☆はっちゃんさん

コメントを見る限り、みなさん同じような経験がおありのようですね。
mocaちゃんはおまんじゅうを。
中にはね・・・血圧のお薬を落としたら、パクッて食べちゃったワンちゃんを知っております。

いずれにしても飼い主の責任ですからね。
可愛いワンちゃんのため気をつけましょうね。

春のお花が増えてきましたよ。
お散歩が楽しみになるといいですね。
【 2010/02/02 】 編集
コーギーちゃん
飼い主さんが気が付くのが早くてよかったです。
半日遅れれば、、、と考えると
一度そういう事があれば 懲りる?
ワンてどうなんだろう??
momoは手渡しじゃないと食べないので ワンの食事介護もしてます。

お花より沢山の蜜柑に眼が(笑)
【 2010/02/04 】 編集
とんだ災難
☆酢橘さん

ロッキーちゃんはアトピーに癲癇の持病もあるんです。
だから食事も病院から購入しているのだとか。
そんな子がこんなにまで食べてしまうとは。
ほんとに危なかったみたいです。

momoちゃんは愛くるしいから、私も手渡しであげたくなると思います。
それにしても~コギちゃんの食欲の恐ろしいこと。

>お花より沢山の蜜柑に眼が(笑)
私も金柑や柚子などに。↑に同じ。
あれっ・・・蜜柑さんワールドになっちゃった。
【 2010/02/04 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL