塀に絡まっているツルバラが咲き出しました。真っ赤な可愛いお花ですが、棘が細かくて、扱いにくいバラです。というわけで、近年棘のないモッコウバラを植えるお家が増えました。我が家もそのうちだったのですが、今年は一輪も花を付けることがありませんでした。何故に?

ジヤックと豆の木状態のバラは切花にしました。その種類は判りませんが、大きくて立派なお花です。とってもいい香りがします。

裏口のマツバ菊も満開です。このお花は生命力が強く、毎年その範囲を広げております。元を辿っていくと・・・植木鉢に植わっているのです。すごいでしょ!


玄関で雄たけびをあげております。

追・・・プレゼントに貰ったシュレッダーを使ったら、ぷりが大変でした。「ワンワン、キャンキャン」かまびすしいこと、掃除機どころではありませんでした。どうやら~紙を裁断する時のガリガリという音とモーター音が駄目なようです。
どうしましょう。ぷりを避難させて使うのも癪だし、2階に持って行くしかないのかな。これまで通り・・・ハサミで裁断がいいのかな。まさか~「やっぱり要らないわ」ともいえないし。これじゃ~宝の持ち腐れになってしまう。
