仏間の畳に枯葉が落ちていると思いつまんだら、なんと~蝶だったのです。まさかのまさかです。だって・・・この季節にあり得ないことですもの。ふだんから人の出入りする部屋ではありませんので、何処からやって来たのか不思議でなりません。なにか~いいことの予兆でしょうか。そうだとしたら嬉しいな。

気になるので調べてみました。ルリタテハという名の蝶でした。北海道から沖縄に生息する種で、成虫で越冬をするそうです。外は雪・・・いくらなんでも逃がしてあげるわけもいかず、ヒーターの前に鉢を置いて留らせています。
元気がなく、時々ひっくり返って落ちてしまいます。蜂蜜を湯で溶かして与えてみたのですが、無理かな。私には幸福の使者のように思えてならないのです。だから~頑張ってもらいたいのです。
さて~再びの雪になりました。粉雪と思いきや・・・またも濡れ雪でした。犬は喜び庭駆けまわる・・・ぷりと私はお散歩に行きましたよ。
びちょびちょ雪だから、足が冷たかったのでしょう。片足を交互にあげておりました。
子どもといっしょ・・・はしゃいでおりましたよ。


桜草も埋まってしまいました。大丈夫かな?今晩凍ると、また~交通障害が出るのではないかと懸念をしております。雪はそのあとが大変です。浮かれてばかりもいられませんね。
