久しぶりにお日さまをみたような・・・。梅雨入りをしましたが、束の間の晴れ間でした。また~明日から雨模様のようです。出かける時に限ってまた~です。まっ・・・これが梅雨ということですから、致し方がありませんね。
一段と紫陽花が勢いづいてきて・・・目に飛び込んできます。その種類はもとより、微妙に色合いが違います。またそれが~魅力となって、人の心を引きつけるのでしょう。
木々の緑の中で鶯が鳴いておりました。個々に鳴き方に特徴があり、下手だなと思うような声も聴こえてきて、ぷっと吹き出してしまいました。私みたいな音痴もいるのだなって・・・。
その手前の大木の幹にキノコが生えておりました。サルノコシカケではないようです。柔らかそうな感じでした。何でしょうかね?

今日の公園は賑やかでしたよ。午前中はゲートボール・午後からは子供たちが遊んでおりました。公園はこうでなくちゃね。

今年は枇杷の生り年なのでしょうか。たわわに実がついて・・・その枝が垂れ下がらんばかりでした。手を伸ばすと、もげるくらいにです。我が家にも3本の木がありますが、未だ実をつけたことはありません。雌雄の木がないと駄目って聞いております。もしかして~全部どちらかなのでしょうか。

サルビア
