香港まではツアー旅でしたが、マカオへは私たちだけの旅でした。渡航歴と語学が堪能な方たちを頼りの綱としたそれでした。私はというと・・・金魚の○○如くに、迷子になるまいと、後をくっ付いて行くのに必死でした。こんなところで離れてしまったら、今頃は流浪の民になっていたかも・・・。
香港島からマカオへ・・・フェリーで1時間くらいでしたでしょうか。波もなく穏やかな海でした。
タイパ島にあるザ・ベネチアン・マカオ・リゾート・ホテルに到着です。3000室もある客室は全室スイートルームタイプで、水の都のベニスの街をモチーフにした建物と近代的な高層ビルを複合的に組み合わせたホテルだそうです。おそらく~私には一生に一度の経験だと思われます。


この青空には騙されました。フードコートの中の空ですが、天井に映し出されたスクリーンです。外は真っ暗なのに・・・ここは日が暮れないのです。川にはゴンドラが・・・。素敵な空間でした。
かの有名なカジノです。威を正してのゲームかと思いきや・・・みなさんラフな格好で興じておられました。はたして~どれだけの方がにんまりとされたのでしょうか。
この白塗りの像・・・なにか~変だなと思ったら、生身の人間でした。前には小銭が・・・私もお釣りのコインを置いてみました。その直後、突然に身体が動いたのです。お礼のつもりなのでしょう。
お連れの中にひょうきんな方がおられ、「わっ」って驚かせたところ、相手もびっくりしたようです。近くにはいなかったので、その表情までは分かりませんでしたが。みなで~大笑いの場面でした。上には上があるものです。いろんな商売があるものですね。呼吸困難になりはしないかと、要らぬ心配もしてしまいましたよ。
ホテルの窓からの朝焼けです。
マカオタワーの最上階(58)です。一部の床がガラス張りになっていて、真下が丸見えです。私は割と平気でしたが、中には萎縮している方もおられましたよ。
窓の外を見ると・・・若い人たちが命綱をつけて歩いておられました。そして座って記念写真を。さすがの私もそんな勇気は持ち合わせてはおりません。バンジーもあり、挑戦した方がおられました。戻ってくるのかなと思って、カメラを向けて待っておりましたが、それっきりでした。何処へ行ってしまったの?


タワーから見た街並み

セナド広場・・・ポルトガル統治時代のマカオ市政庁の正面に位置する南欧の雰囲気があふれる広場。モザイクのさざ波のような石畳が美しかったです。
聖ポール天主堂跡

蒸し暑くて雷雨にあったりと・・・汗びっしょりの見学となりました。個人の旅ゆえ・・・ぐるっと回ったつもりが、元の場所に戻ったりと、ハプニングの連続でしたが、楽しい旅となりました。もっともっと書きたいことがあるのですが、今回はここでお終いにしておきます。同行してくださったみなさん・・・ありがとうございました。
マカオ・シンガポール料理も初体験。美味しかったです。
