雀焼き・・・私的には嫌な言葉です。姿そのまんまの形ですからね。先だって、雀の数が少なくなったって書きましたが、実際・・・3/1ぐらいに減ったのだそうです。
伏見稲荷大社では、稲荷神が農業の神であるために五穀豊穰・商売繁盛などに特にご利益があるとされていることから、穀物を食い荒らすスズメを退治するという意味も含めて 、参道で売っているのだとか・・・。
それと~国内では・・・捕獲する人も減ったとかで、そのほとんどが~中国からの輸入だそうです。生業としている方には、死活問題だとのニュースが流れておりました。それでも~みなさんは食べる勇気がおありですか。
ふくら雀・・・私には愛くるしい野鳥としかみえません。
ヒヨドリ

メジロ


ネコちゃんとにらめっこ
公園に鶯の声を求めて出掛けてみましたが、まだ~無理のようでした。それに河津桜の蕾もかたくなに殻に閉じこもっているようでした。春は・・・まだ遠いのかな。

我が家の紅梅
