今夜も雷こそ鳴りませんが、かなりの雨が降っております。昨日まで農家家や菜園の方たちが苦労して水を確保しておられたのに。これは~恵みの雨になったことでしょう。
でも朝にはあがってもらいたいわ。出掛ける用時があるのですから。それにぷりのお散歩も。
百日紅や向日葵・コスモスなどが混在して咲いており、夏なのか秋なのか、分からなくなってきました。言えることはただ暑いことです。もう栗の実や、柿が成長しつつあります。蝉の大合唱はありませんが、赤とんぼが飛んでおりました。鶯も時々鳴いてますしね。
亜熱帯になって、日本には四季が無くなるのではないかと、要らぬ心配をしてまうのは、私だけでしょうか。だって沖縄のゴーヤが茨城で立派に育って、市場に出荷しているそうです。完熟マンゴーもですって。


酢橘さん夕顔のお花ですよ。南瓜のそれよりは小ぶりでしたよ。


さくらならぬ百日紅の絨毯です。昨夜の強風でほとんど散ったみたいです。
最後は極め付きの夕日を写してお終い。なにか~良いことがあるといいねと。とりあえず~出掛ける時は晴れていてほしいなと思いつつ、家路へと急ぎました。
