寒露になったというのに、朝晩の気温はそんなに変わりません。現に今も20℃もありますよ。ぷりには扇風機の風を当てておりますよ。とても~暑がりなの。もっとも体調のせいもあるのでしょう。
あんなに芳しい」香りを放っていた金木犀も、その終焉の早いこと。花は落下して、葉ばかりになっておりました。その下には見事なオレンジの絨毯が・・・。でも~これって厄介なゴミですよね。お掃除が大変かと。
街路樹の花ミズキも葉が枯れ、倒れかかったものもあり、赤い実だけが頑張っておりました。今年は紅葉が見られるのでしょうか。ちょっと心配に・・・。先日の台風の悪戯ですよ。(゛ `-´)/ コラッ!!~


知人のお家のシュウメイ菊。うちのはいつも~枯れて頭を垂れております。日陰を好むのだとか・・・。

さすがに晩秋ですね。夕日が綺麗なこと。ちょっともの悲しい時もありますが、その日の煩悩を洗い流してくれるのだとか。(お散歩で出逢った方が、そう教えて下さいました。)


どこからか~夕焼け小焼けのチャイムが聴こえてきました。ふと~子供時代の頃が頭をかすめましたよ。懐かしい響き!やはり~自然はいいな。でも・・・今は素直に受け入れられないのが残念。何をかいわんや~~。どうか~穏やかな日が続きますように。