fc2ブログ

リクママのつぶやき

愛犬リクとの日々を辿りながら、思いついたことを、綴っていけたらなと思っております。
021234567891011121314151617181920212223242526272829303104

梅雨入り・・・

 10日も早い梅雨入りとか。植物には恵の季節でしょうが、我々には憂鬱な日々となりそうそうです。願わくば、その分早く明けて欲しいのですが、そのあとの暑さも恐いし、悩ましい季節の到来となりました。

 我が家の菜園も少しずづですが、収穫が期待できそうです。キュウリが4本も採れました。ミニトマトも頑張っておりますよ。朝、雨戸を開けるのが楽しみな毎日です。(´∀`*)ウフフ~

DSCF0733.jpg


DSCF0738.jpg

DSCF0739.jpg

 玄関先の桜草も紫陽花に代わりました。ダンスパーティ

DSCF0744.jpg

 墨田の花火

DSCF0748.jpg

 カシワバアジサイ

DSCF0745.jpg

DSCF0746.jpg

 他にもおたふくや、白・緑・赤・紫もあるはずですが、まだ~蕾が固くて分かりません。リクは暑いとトイレの前でこの格好で寝ております。冷え冷えマットは嫌いなようです。クーラーが点くまでは、こんな状態が続くことでしょう。

DSCF0741.jpg
【 2013/05/29 (Wed) 】 未分類 | TB(0) | CM(10)
育ってますね
今年も菜園が楽しみですね♪
キュウリも収穫が、嬉しいねヽ(^o^)丿

我が家は今年は青紫蘇が沢山育ってます、昨年の種が落ちて芽を出したようです(^^ゞ
何も植えなくても何か芽が出ますね(^○^)

お花も季節が進んでアジサイに変わりましたね、暑い寒いと言ってても確実に季節は進んでいるのをお花で感じますよね~

リク君はもう夏ですね、涼しい場所を求めて一番涼しい場所へ(*^_^*)
【 2013/05/30 】 編集
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
✩mi-mi-さん

太陽の下で菜園に勤しんでいるお方たちの心境が
分かります。ビタミンBも取れますし、何よりも
時間が経つのも忘れてしまいますもの。

私のは庭での真似事でしかありませんが、とっても
楽しいのです。

mi-mi-さんもいろんな物を植えておられましたよね。
今年も続行・・・たくさんの収穫物が期待できるのでは。

そう~そう紫蘇は毎年、現場調達ですよ。
【 2013/05/30 】 編集
うわぁ~ もうきゅうり収穫ですか。いいですね。この時が最高に嬉しい時です。我が家はまだ小さいです。
桜草並みにアジサイを育ててるんですね。すごいです。私もアジサイ好きですよ。
リク君は涼しいところを求めて移動できるからいいねぇ~。
【 2013/05/30 】 編集
今年は豊作かも・・・
✩百さん

苗が良かったのか、茎も太くて勢いが違います。
ゴーヤはいまいちです。
結果がどうであれ~楽しいですね。

百さんはご実家のアドバイスもあり、名人かと。
今年も頑張っておられることでしょう。

リクはもう~モップ犬になってしまいました。
多分・・・暑いのだと思います。
こうなったら、丸刈りしかないかな。
【 2013/05/31 】 編集
キュウリ、もう収穫って早いな~~!!
すごくお得感ありだね。
うふふ、リク君の目が光って可愛い~♪
奈々もクールマットは嫌がって乗ってくれず、同じくトイレの前の廊下でひっくり返ります。
それでも暑いと玄関に降りて寝てるよ。
そんな時期がまた来るんだろうな~。
暑いのは嫌!!(+o+)
【 2013/05/31 】 編集
キュウリ
✩ミポ✩さん

でもね・・・採れたては美味しいのですが、
スーパーでは5本100円で売ってたりして。
新鮮さがとり得でしょうか。( ゚v^ ) オイチイ
それに~育つ過程が楽しみでもあります。

奈々ちゃんも同じ。
今もご飯を食べないで、定位置にゴロリです。
リクは少食で、困っております。
ぷりとは大違い。
【 2013/06/02 】 編集
収穫♪
これから収穫がドンドン♪
楽しみですねぇ~v-410
ニョロの苦手なアタシは相変わらずプランター専門です
そうそぉ! ハート型のトマト 知ってますか?
昨日苗を見つけたので大き目のプランターに植えてみました

チャピコも クールマットが苦手
  クールバンダナは OK!
北国とは言え 盛岡 夏は暑いんですよ(^^ゞ
【 2013/06/03 】 編集
ハートのトマト
✩わこさん

ハートのトマトなんて、初めて知りました。
是非に実ったら、見せて下さいな。
今~どんどん進化して、新しい種がうまれ、
その名を覚えきれません。

盛岡も暑いですか。
そういえば北海道もそんなことを・・・。

おかしな気候が続いております。
お怪我の方は如何ですか。
お大事になさってくださいませ。
【 2013/06/04 】 編集
今年は
今年は何も植えていません(p_-)
この頃にになってようやく水遣りなどが出来るようになったのです、だから土作りも出来ていなくて植えられないの^_^;

そして肺疾患のある人は何故か土いじりは駄目なんですって、土の中のカビが肺に入ると駄目だからそうです。
でも私の肺にはカビが入って穴が開き炎症があります、だから野菜作りは内緒でと・・・・(^^ゞ

来年は頑張れる体力があれば嬉しいですヽ(^o^)丿
【 2013/06/06 】 編集
来年があるさ~
✩mi-mi-さん

実はmi-mi-さんが一所懸命作っておられるのを見て、
始めたのがきっかけなのですよ。
お一人で頑張っておられましたものね。

今はご自分の身体が第一。
来年こそは~素晴らしい菜園を頑張ってくださいね。

>頑張れる体力があれば嬉しいですヽ(^o^)丿
大丈夫ですよ。私と勝負をしましょう。
先輩には失礼かもしれませんが。
お大事にしてくださいませ。
【 2013/06/06 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL