今年も泣いても笑っても、あと四日を残すのみ。なんだか~とっても周りが、ザワザワと気ぜわしいの。親戚からお餅などが届くと、私も言わずもがな~実感。
いつも賀状はギリギリにならないと刷らない私。やっと~今日終了。年々・・・賀状も私的には、面倒な行事になりつつあります。息子たちは関係ないみたいです。メールで済ますのでしょう。そういえば、発行部数が減っていますものね。世も変わりつつあるということでしょうか。
そう~そう今年も昨年に続き、切手が当たったのですが、郵便局に行きませんでした。もちろん~宝くじが当たったら、飛んでゆきますよ。(´∀`*)
昨日久しぶりに朝の富士山を撮りました。やはり~霊峰だけはあります。神々しく輝いておりました。
他の木はとっくに散ってしまったのですが、我が家のイロハモミジは、紅葉が遅く、今頃~散り始めました。朝一番にやることは、竹箒で道路を履くことです。この作業はしばらく続くことでしょう。終わりだと思ったら、もう~ハラハラと道路に葉が・・・。しばらくいたちごっこが続くことでしょう。来年は切ろうかと考えております。



この木例のお立ち台の後ろにあるものです。キノコで倒木?立ち枯れしているということでしょうか。ぷりがリクが乗っていた台の真後ろです。


そう思うと我が家のモミジの伐採は可愛そうかな・・・。
そろそろ慌てふためいてきました。
もう何もしないと決め手いても、普段から掃除の手抜きをしていた罰が・・・アハハ~~(;^◇^;)ゝ
子供達が帰ってくるので、それなりの食材も揃えてないとね。
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします(〃´▽`〃)ノ♪