北へ帰らなかったのでしょうか、鴨が一羽水路におりました。ガア~ガアと騒がしかったものですから、ぷりが目ざとく見ておりました。たいてい群れているのに、一羽という事は、これって・・・はぐれ鳥なのかしら?だとすると・・・少し心配です。

夕方の散歩の時です。鶯が鳴いていました。その鳴き声に吸い寄せられるように、大きなお家の門の所まで、足が進んでおりました。どうもそのお庭の木で鳴いているようなのです。ぷりがいたからいいものの、私だけだったらかなり~怪しかったでしょうね。
これ・・・なんだかわかりますか?かなり使い込んで茶色くなっておりますが、煮物に使う落とし蓋です。知人に頂いたのですが、優れものですよ・・・。そう~豚さんの顔です。鼻の穴にお箸を差して蓋を取ります。今日も旬のタケノコの煮物に登場しました。

庭の山椒の新芽を添えてみました。
1羽で逸れちゃったんでしょうね
仲間が居なくて、今頃きっと寂しがっていますね(泣)
ですが・・・
こんな時にも、またぷりちゃんに和ませて頂きましたぁ(笑)
でって・・・
後姿が本当に興味深々に鴨を見いっているんですもの(笑)
身体を斜めに仰け反って見るほど気になったんでしょうね(笑)
ぷりちゃんのぉ顔が目に浮かんで愛嬌たっぷりで笑ってしまいましたぁ・・・・!
下のブタちゃんは落し蓋ただったのですね!
良い具合にタケノコも煮詰まってくれたでしょうね♪
実は偶然、我家もタケノコの煮物をしましたぁ!
今が旬ですからとても美味しかったですよぉ!