fc2ブログ

リクママのつぶやき

愛犬リクとの日々を辿りながら、思いついたことを、綴っていけたらなと思っております。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

虫の音

 蝉の声が弱々しくなったように思います。暑さが続いても、季節は秋に移行しつつあるように思われます。公園の金網には、羽が千切れた蝉が、最後の力を振り絞るように鳴いておりました。何故だか~私にはとっても辛い場面に映りました。

 蝉が道路に腹を見せてひっくり返っているのを見掛けた。すると小学生の男児が蝉を足で踏み潰した。すぐ近くにはその子の母親がいたが、注意はしなかった。

 私は恐ろしいと思った。どんなに小さな生き物でも大切な命を守って懸命に生きているということを親は教えるべきだと思う。(新聞の投稿欄から・・・。)

 金網の蝉を見て・・・ふとこの記事を思い出したのです。

semi4.jpg


 毎日夕日を見ているのですが、日を追って秋の様相を呈しているように思われます。蝉の鳴き声で分からなかったのですが、もう~虫も鳴き出しました。
yuhi4.jpg


 どこか懐かしい風景だと思いませんか?軒先にワンちゃんがいたりして・・・。
koro.jpg


hatake20.jpg


 冬にイルミネーションで飾られていたお宅のお花たちです。夏もそれは健在でした。きちっと・・・手入れがされておりました。
 
hanagaki.jpg


 我が家のにがうり・・・頑張ってますよ!
uri4.jpg

【 2007/08/23 (Thu) 】 未分類 | TB(0) | CM(6)
こんばんはρ(⌒◇⌒)ノ
少しずつ秋らしくなってきてますね。
こっちは、朝夕に雷と雨が、涼しさを運んで来てくれたのでホッとしてます。

小さな命を大切にする事を教えてあげれる大人になりたいですね。
子供は親(大人)の姿を見て育つのだから・・

【 2007/08/23 】 編集
夕方のお散歩に行っても蝉の鳴き声、気にならなくなりましたもんね。
数も減ったんでしょうが鳴き声が弱くなった気がします。
犯罪を犯す子は前段階で小動物虐待の経験が多いそうです。
昆虫と言えども、それに繋がりはしないかと心配しますよね(><)

イルミネーションのお宅、スゴイですね!
水遣りが大変!とか思ってしまいました(^^ゞ
【 2007/08/24 】 編集
☆ポチ桃さん
日中は暑くとも、夕方に吹く風は秋を感じます。
虫も鳴き出しましたよ。
蝉も元気がなくなって、逆に寂しさを感じます。

堂々と背中を見せられる大人になりたいです。
とほほ~私はとっくにとうがたっておりますが。v-356

ものを慈しむ心だけは忘れたくないですね。
【 2007/08/24 】 編集
☆蜜柑さん
空も高くなり・・・秋の気配が。
煩いほどの蝉時雨も聴かれなくなりました。
あちこちに~蝉がお腹を上にして転がっております。
考えさせられる場面です。

生まれてきた時はみな~純真無垢なのに、ちょっとしたことがきっかけで、何色にでも染まってしまうのです。それが~いい色ならいいのですが。

だからこそ~大人たちがその色分けを教えなければね。
【 2007/08/24 】 編集
セミがお役目を終えてたくさん落ちていますね・・・。
小さいこどもって結構残酷・・・やっぱりお母さんがちゃんと教えてあげて欲しいですね。
【 2007/08/24 】 編集
☆うさみさん
公園にて・・・親子さんが蝉捕りをしておられました。
微笑ましい光景でした。

蝉の声も弱くなり、世代交代・・・虫の声が賑やかになりました。秋の到来なのでしょう。

しかし・・・明日は最後のあがきの猛暑だそうです。
もう一踏ん張りでしょうか。v-221
【 2007/08/24 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL