江ノ島の定点カメラでは富士山がバッチリ写っておりましたので、いざ~通信隊へ・・・お散歩に行って来ました。あにはからんや~雲が多くて富士山の姿はありませんでした。
手前には丹沢の峰があり、それはそれで・・・勇壮で素敵な景観をなしておりました。ここまで足を伸ばした甲斐はありました。畑を通る風は夏のそれとは明らかに違っておりました。周りの植物も新旧交代です。コスモスや菊が咲き誇っておりました。
ぷりと私は思いっきり深呼吸をしてきました。深くは追求しないで下さいね。ぷりがどういうか分かりませんので。(ぷりには決して好きなコースではありません。)
コスモスが風にたなびいて綺麗でしたよ。


ひやっとすることがありました。ぷりが部屋の隅で何かをくちゃくちゃ噛んでおりました。なんだろうと思ったら、大変!お薬のチューブだったのです。
口内炎のお薬をソファの上に置いていたのです。それをまさかのまさかです。目ざとく見つけて噛んでいたのです。幸いなことにいくらも残ってなかったからよかったものの、薬の種類によっては大事になるところでした。家の中にも危険がいっぱいありました。みなさんもお気をつけ下さいね。
貝殻草

花粉症の方にはにっくき敵・・・セイダカアワダチ草

芙蓉

空気がおいしそう・・・
コスモス、秋ですね~
綺麗なぷりちゃんに、ピッタリです。
ビックリしましたね!
ぷりちゃん、お薬のチュウブを噛んでいた何て~
近くに危ない物が、一杯有って・・・
気をつけなくてはいけませんね~
気をつけます、私も・・・
芙蓉、色んな色があって、優しいお花ですね・・・
良い気候に成って、気持ち良いですね。