日中首脳会談の中継をなんとなく観ていたのですが、その内容はともかく、壇上に設えられた飾りに目がいってしまいました。両首相の前にそれはあったのですが、上は赤いお花のようなものがあり、その下には羊歯の葉みたいなものがあって、問題はその下なのです。
なにやら~守口大根みたいな長いものがぶら下がっていたのです。それも中国の首相の方が本数が多かったのです。なんだか異様な感じと取ったのは私だけでしょうか。きっと厳粛なる装飾なのでしょうね。どんな意図をもってして・・・ああなるのでしょうか。とっても気になるのです。どうでも~いいことなんですよ。あしからず。
通信隊前の畑道は・・・すっかり茶色の世界と化しておりました。あのお花で賑わった華やかさは何処へ行ってしまったのでしょう。間違いなく冬の景色でした。ぷりはまたしても~いませんよ。「もういいかい?」「まぁ~だだよ!」の会話が聴こえてきそう・・・。

ぷりは気持ちがいい時にする十八番の大地蹴りをしておりました。

期待していた富士山は見えませんでした。雲が多くて丹沢の峰すらもです。ジェット機の轟音だけがこだましておりました。

ネリネ・・・彼岸花に似てますでしょ。いまの季節に開花します。

ヒマラヤユキノシタ
オドロキですねぇ、これは何でしょう?
不思議な感じがしますね。お国柄なのでしょうか?
でも今まで、見た事無かったような気がします。
お天気良くないですね。こちらも午前中は雨で
午後からは曇り。明日は雪になるかも~だそうですよ。
年末の気ぜわしい時に、お天気悪いと嫌ですよねぇ。