懸念していた雪も夕方からだったので、助かりました。つつがなく行事を執り行うことが出来ました。これで一区切りが付きました。
ご住職さんから論語の言葉を引用してのありがたいお説法を頂きました。先人の知恵に深い意味あいがあるのですね。改めて・・・自分をみつめ直すことが出来たような気がしました。
志学 = しがく ⇒ 15歳
「吾十有五にして学に志す」
而立 = じりつ ⇒ 30歳
「三十にして立つ」
不惑 = ふわく ⇒ 40歳
「四十にして惑わず」
知命 = ちめい ⇒ 50歳
「五十にして天命を知る」
耳順 = じじゅん ⇒ 60歳
「六十にして耳順う」
従心 = じゅうしん ⇒ 70歳
「七十にして心の欲する所に従えども
矩を踰えず」
その雪も関東は峠を越したようで、今は止んでおります。たぶん積もらないだろうと思われます。ぷりと遊べなくなっちゃった。明日は気温も上がるようです。こんなことの繰り返しで、春は忍び寄ってくるのでしょう。
先日の雪でダメージを受けた桜草も復活です。
外飼いのネコちゃんだけれど・・・暖かいマットを敷いてもらって、ぬくぬく、満足げな顔をしておりました。ぷりが近づいても微動だにもしませんでした。貫禄勝ちといったところでしょうか。


あのゴルちゃんとお爺ちゃんのコンビを見つけました。ぷりの反応は早かったですよ。そのいく先をじっと見つめておりました。リードを離したら・・・間違いなく追いかけたことでしょう。なぜだか~このコンビさんに興味津々なぷりなのでした。

いつものとおり・・・黙々といった感じです。その後ろ姿には哀愁が漂っており、さながら~映画のラストシーンを観ているようでした。

良いお話も聞けたようで・・・。
でも、ぷりちゃんって素直なんで感心したわ(◎_◎)
私は一応聞くふりはするけど(笑)自分の考えが一番?(爆)
ぷり君はゴルちゃんとお爺ちゃんのコンビに何が聞きたいんでしょうね?(^-^)