昨日・・・公園の櫓には提灯や笹が飾られておりました。それと~テントも。多分今日あたり、賑やかに盆踊りが繰り広げられたことでしょう。その場を見たくて出掛けたのですが、どうしても~ぷりはそっち方面は嫌だっていうものですから、確認は出来ませんでした。
でも・・・途中、浴衣を着た子たちがそちら方面へ向かって行ったので、間違いがないのだと思います。う~ん臨場感を味わいたかったのにな。明日もやっているかな?実はこの櫓・・・使い回しなんです。各町内会が入れ代わり立ち代わりと。
6時近くとはいえ・・・まだアスファルトは熱かったので・・・なるべく土がある所をということで、畑方面へと行ってみました。誰もいないから・・・リードを離して遠くからぷりを撮ってみました。
彼は置いて行かれるかと思ったのか~必死に走り寄ってきました。普段は大きな態度を取っている彼も、少々焦ったみたいです。。こんな時は・・・飼い主冥利に尽きますね。愛おしくさえ思いました。

もっとも~こんな我儘な仔をさらう人はいないと思いますけれどね。



畑だからこその画像・・・カボチャ

スイカ


百日紅
最近、近所の散歩をしてないので気がつきませんでした。
浴衣姿の子供さんとか見ると、自然と顔がほころびますね。
ぷりちゃん、ママさんに放って行かれては大変!って駆け寄ってきたのね~
可愛いですね。
百日紅、鮮やかなピンクが綺麗です。
夏の強い陽射しに映えますね~~