fc2ブログ

リクママのつぶやき

愛犬リクとの日々を辿りながら、思いついたことを、綴っていけたらなと思っております。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

マンホールの蓋

 先日の下水道展で改めて知ったのですが、マンホールの蓋が、横浜市のはベイブリッジの絵柄でした。お散歩時に何気なく歩いていて見過ごしてしまいがちですが、いろんな種類があるものですね。雨水・汚水用とかもあるようです。

P1100583.jpg

 下水道と言えば・・・例の梅、また~その上に干してありましたよ。だって、今日は雷が鳴ってその前に雨がぱらぱらと降ったのにですよ。道行く人と「大丈夫なのかしら?」って思ってしまいましたよ。この梅干しの主さんはどなたなのかしら。余計なお世話かしらね。とっても~気になって。

nmebosi 5
 今日も雷が鳴っておりましたから、ぷりはお散歩も落ち着いて出来ませんでした。それに~やけに蒸し暑くって・・・くたびれたのなんのって。もう~夏は要らない。

rabuga.jpg
 藤の花が・・・
fuji.jpg
 マリンゴールド
marin2.jpg

【 2008/07/27 (Sun) 】 未分類 | TB(0) | CM(18)
マンホールの蓋って、絵柄があるの?
知らなかった。。。って、気づいてなかったわ。
今度気をつけて、見てみなくちゃ

あ・・・梅干。増えてるねぇ。
気になるわ、そりゃあ気になるわウ・・ ウン(・_・;)
どう言うお方なのでしょう???

雷、こちらも今日は凄かった。。。
でも雨は降りませんでした。雷いらないから
雨降って~~~~~
【 2008/07/27 】 編集
マンホール
☆むっちゃん

マンホールの蓋って・・・いろんな種類がありますよ。
前にも取り上げたことがありますが、地方によって
特色があるようです。
こんど~じっくり見てみてね。意外と楽しいよ~♪

ここのところ・・・局地的に、竜巻や大雨などが続いておりますが、
こちらはパラパラ~程度。
ざぁ~と降ってもらいたいです。
いつもゴロゴロと音ばかり、ぷりを苛めてばかりですもの。

今日も干してあるかな?
【 2008/07/28 】 編集
以前TVで見たのですが、全国のマンホールの蓋の
絵柄を写真に撮ってる方を紹介されてましたよ。
それを見てから私も気になり、マンホールの蓋を
見るようになりましたね(笑)
最近、夕立があるのでうっかり洗濯物を外に干せないですね。沢山の梅 大丈夫でしょうかね~私も気になります。
今の時期に藤の花??
【 2008/07/28 】 編集
マンホール
大阪は大阪城とか~いろいろありますね。
ちょっと思い出せないけど(^^ゞ
アッチの家は確かラグビーの絵が描かれてたような。。。
むっちゃんとこなんか名所だらけだからいろんな種類がありそう♪
横浜はシュウマイとかないのかな?(笑)
(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ 

こちら全然雨降りません。
夕立もなしです;;
【 2008/07/28 】 編集
マンホールの絵柄
市の花とか観光名所が多いよね!

千里はそれらしい雲は出てても雷も鳴らないし雨も降りません、どうなってるのかしら?

もう藤の花って言うか桜散った後に咲いてた記憶が??

【 2008/07/28 】 編集
私も・・・
☆百さん

私もNHKだったかしら、観たことがあります。
古い時代のもありましたね。
いまは改修がなされて・・・路地裏にしか残っていないとか。

今日も雷が・・・ところが雨はパラパラ。
ほんと~お洗濯物を出しておけませんね。

昨日は夜干しだったのでしょうか。
夕がた近かったのです。まさかね・・・。
今日はそこを通りませんでしたので、確認が取れてません。

藤の花・・・狂い咲き?
木瓜のお花も咲いておりました。
後者はしょうがないとしても、近頃おかしなことが。v-12
【 2008/07/28 】 編集
大阪城
☆ちこさん

大阪城なんて素敵ですね。
探してみると・・・いろんなものが。

シュウマイもあってもいいかも。
それなら~橋下知事のもあってもいいかも。
雷おこしの顛末を思い出したものですから。
でも~踏みつけられるから、もっと失礼だよね。v-356

大阪は降りませんか。
ちこさんがにらみを効かしているからかな。
【 2008/07/28 】 編集
マンホール
☆蜜柑さん

そういえば・・・サクラもありましたよ。
市の花とか観光名所ですか。
こんどよく観察をしてみますね。

前から・・・雨が降らないって、いっておられましたよね。
空梅雨で植物たちが可哀相。

こちらも同じようなもの。雷ばかりが鳴って、思わせぶりの日が続いております。

ついに・・・藤が狂い咲き、私と同じですわ。
【 2008/07/28 】 編集
こんばんは
このマンホールの蓋、とってもかっこいい~!
家の方ではその蓋が一個もないので
すごくあこがれちゃいます。
散歩でこういうのも見て歩くのも良いですね。

夕べはこっちも3カ所に落雷がありました。
近所の大きな樫の木に落ちて見事に二つに割れてしまい、その1本が道を塞いでしまったの。
それに別のお家は屋根に落ちて電化製品が全滅だとかいってました。
落雷、停電、大雨、連日からずっとこんな毎日で
今夜もこれから雷が来る予報なの。
ももなつも夜は寝られず大騒ぎしてます(>_<)
【 2008/07/28 】 編集
大変!
☆ももみさん

そちらは~大変なことになっておりましたね。
落雷なんて・・・半端な音ではなかったと思います。
ましてや~木が割れたり、家電製品がダメになるなんて。

ぷりはともかくとして、ももなつちゃんはパニックだったのではないでしょうか。

あちこちで~大変なことが。
自然の脅威には立ち向かうことが出来ませんものね。

マンホールどころではありませんでしたね。
お気を付け下さいね。
【 2008/07/28 】 編集
おこんばんこ
太字の文
あ~~っん!!
BBSはカキコできないの・・・はじかれちゃうんだわ。
こっちにカキコしときます。
湯船は周りの景色が見えないから楽しいと感じてくれないかな?
え?天井からにらみをきかせる・・・生き霊ちゅうものですか!!
【 2008/07/28 】 編集
スパムが・・・
☆トミエモンさん

また~スパムが入って来ましたので、CGIを変更しておりました。イタチごっこですが。
失礼をしてしまいました。

湯船は楽しくないかも。シャンプーの延長ですものね。
はい~生霊と思ってくださっても結構ですよ。
トミエモンさんのことを思えばこそです。
早くお水が抜けますように・・・。v-221
【 2008/07/28 】 編集
おこんばんこ
今日もカキコ出来ないなぁ。

ぷりちゃん生き霊って役に立つとありがたいですがね。
役だった後は・・使い捨てで良いのかな?(笑)。
【 2008/07/29 】 編集
マンホールの蓋
そうですね 地方に拠って特色を出していますよね
あれ?盛○市は 何だったかしら?(^^ゞ

雷昨日はコチラは凄かったですよ
チャピコは玄関に置いて有るhouseに速攻!でした
ぷりちゃんも恐かったでしょうね

工エエェェ(´д`)ェェエエ工~~~ 藤の花?
遅咲きにしても早咲きにしても・・・・不思議ですね

先週GOLFコースでねじり花見つけましたよ♪
【 2008/07/29 】 編集
使い捨て・・・OK
☆トミエモンさん

何度も申し訳ありません。
今度は大丈夫かと・・・。v-356

生き霊は役に立ったあとは、使い捨てにてお願いします。
いつまでも~付きまとっては迷惑ですよね。
もっと~具合が悪くなっても困りますから。
【 2008/07/29 】 編集
今日も雷が・・・
☆わこさん

よ~く見るといろんな種類がありましたよ。
カラフルな小さいのもありました。

ここのところ毎日の雷攻撃です。
しかも~朝夕とです。
それが~とっても中途半端なんです。
遠くで鳴っているのです。i-5
チャピコちゃんも怖かったね。

藤のお花も戸惑ってしまったのでしょう。
ネジリ花・・・懐かしい。ずいぶん前に見たような。
【 2008/07/29 】 編集
マンホール
マンホールの蓋。
横浜がシューマイなら、大阪はたこ焼き?
で、茨城は納豆?ネバ~

藤の花は、花が咲き終わった後に、花房を切ると夏頃に咲きます。うちも毎年咲いています。少しだけですけどね。

梅はあんな場所に干すと臭くなりそうだけど・・・
大丈夫なのかな?でも、たくさんあるね。

【 2008/07/29 】 編集
納豆?
☆かおるさん

茨城は納豆・・・いいかも。それ頂き。
今日もカラフルなのを見つけたのですが、画像がぶれてしまい、残念でした。
また明日撮り直してこよっと。v-212

藤の花は・・・そういうことなんですか。
他にも咲いておりました。
かおるさんはよくご存じですね。ありがとう。

だって・・・毎日干してありましたよ。
さすが今日はありませんでした。
もう~瓶の中に戻ったのかな?
【 2008/07/29 】 編集
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL